コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

多摩市議会議員

岸田めぐみ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 kishida 環境

調布市役所内にはペットボトルの自販機がない!

調布市役所内に設置されている自動販売機にはペットボトルがありません。「CHOFUプラスチック・スマートアクション」の取り組みの一つで、他にも市庁舎では市の会議時にペットボトルの提供廃止や市職員がマイボトル・マイバックの使 […]

2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 kishida 議会

ワクチン接種について

多摩市でも新型コロナウイルスワクチン接種が医療従事者に続き、65歳以上の高齢者にも始まろうとしています。 このワクチンに関しては摂取の優先順位や副作用の情報の公開について、また予約の仕方等、沢山の市民の方からお声を頂いて […]

2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 kishida 議会

市議会女性議員有志で生理用品の無償配布を市長と教育長に要望

3月11日から17日まで行われた予算審議の中でも、生理の貧困についての問題が取り上げられました。このコロナ禍で経済的に苦しくなっている人が増えている中、十分な生理用品が買えない人が日本でも増えていると言われています。 「 […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 kishida 環境

地域のお水(水道水)が入ったマイボトルを持って、おでかけしよう!

マイボトルを持っていても途中で中身が無くなったことはありませんか。 ペットボトルを削減し、地域のお水(水道水)が入ったマイボトルを推進することにより環境負荷の低減と、熱中症予防という観点からも『給水スポット=街のオアシス […]

2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 kishida 活動報告

給食の牛乳は紙パックからビンになりました

6月より小中学生の分散登校が始まり、2週目からパンと牛乳の簡易な給食が始まりました。少しずつ日常生活が戻ってきていると感じています。 子ども達の給食の牛乳は、6月より紙パックから環境に配慮されたビンに変わりました。 ビン […]

2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 kishida 議会

臨時議会

14日臨時議会が開催されました。新型コロナウイルス感染予防の為、席の間隔を空け、会派の人数により発言する人を絞ったため、ネット・社民の会からは岩崎議員と伊地智議員が質問を行いました。 今回の臨時議会では、新型ウイルス感染 […]

2020年5月15日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 kishida 活動報告

14日付の多摩市における感染者数が37人の理由

今日の新聞を見て驚いた方が多かったのではないでしょうか。多摩市の感染者数が9名も増えたのですから。複数の方からクラスター?とお尋ねがありました。 昨日の臨時議会において、市長よりこの数字について報告があったのでお知らせし […]

2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 kishida 活動報告

配偶者からの暴力を理由に多摩市に避難している方へ

「配偶者からの暴力を理由に多摩市に避難している方」への特別定額給付金(10万円)の受け取りについて、多摩市のホームページにアップされました。 4月の27日、28日、30日に、多摩市に住民票がない方は、市役所本庁舎に書類を […]

2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 kishida 活動報告

おむつ袋はここで手に入ります

緊急事態宣言が出され、2週間経ちました。多摩市でも児童館やコミュニティーセンターなど、多くの施設が休館しています。しかし施設が閉まっていても、それらの施設で配布をしていたおむつのごみ袋は、入り口近くの外に置いてあるそうで […]

2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 kishida 活動報告

3月議会報告 一般質問が中止となりました

3月の第一回定例議会は、27日と30日に予定されていた一般質問が無くなり、26日で閉会しました。25日夜に行われた都知事の緊急記者会見において、新たに41人の感染者の確認をした事、また感染爆発の重大な局面という発表でした […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 11
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • おしゃべりカフェ (1)
  • 子育て (5)
  • 平和 (1)
  • 教育 (6)
  • 活動報告 (96)
  • 環境 (22)
  • 議会 (25)
  • 食の安全 (5)
  • 視察報告 (3)
  • 一般質問 (4)
  • 福祉 (4)

最新記事

こどもへの性暴力をなくすために
2025年6月4日
こどもの日に思う「こどもまんなか」
2025年5月1日
省エネで急ごう!猛暑への学校の備え
2025年4月12日
若者が影響力を発揮できる社会とは
2025年1月28日
大学生に自治体政策づくりについて話す 
2025年1月17日
(旧Twitter)

Facebook

Facebook page

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 多摩・生活者ネットワーク

Copyright © 岸田めぐみ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ