コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

多摩市議会議員

岸田めぐみ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 kishida 活動報告

多摩市のヤングケアラーと思われる子どもは5人

タイトルにつけたこの数字。みなさんはどう感じましたか?多い?少ない? 昨年末に市内の小学生、中学生、高校生を対象とした、ヤングケアラーに関する実態調査の報告書が出されました。 詳しくは市のホームページに内容が載っています […]

2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 kishida 子育て

保育所から紙おむつの持ち帰りがなくなりました

今議会で紙おむつの処理費が保育所に補助される事になりました。0~2歳、それ以外でもおむつを使用している子が対象となります。 自分の体験を思い出しても臭いがきつく、ずっしりと重くなったおむつを持ち帰るのは大変なことでした。 […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 kishida 議会

小中学校の給食費の無償化に関する陳情についての意見討論

3月議会最終日「小中学校の給食費の無償化に関する陳情について」ネット・社民の会を代表して採択の意見討論をしました。以下がその討論です。結果は趣旨採択の意見が多数を占めたことによる趣旨採択となりました。   食育 […]

2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 kishida 福祉

障がいがあっても、高齢になっても安心して暮らせるまち~ケアラー支援条例をつくる~

このコロナ禍、短期間でしたが、高齢の祖母の介護が必要となりました。主に介護を父母が担い、私たち兄弟が父母の助けをしました。急に始まった介護に自分たちで情報を得ながら、祖母が行ってきた元気な祖父の面倒も見ながら行う介護は、 […]

2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 kishida 環境

水とみどりといきものと豊かにくらすまち ①プラごみ削減

昨年12月に第一回「TAMAサスティナブルアワード2022」が開催されました。「多摩市気候非常事態宣言」を市民とともに前へすすめていくためには、地域・学校・企業など環境に対する1人ひとりの意識啓発や行動につなげていくこと […]

2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 kishida 議会

コロナにより顕在化した貧困の連鎖を断つ

新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響で生活が立ち行かなくなる方は、生活保護の受給が高止まりしている状況からも増えていることがわかります。コロナ禍で厚生労働省も「生活保護は国民の権利であり、ためらわずに申請してくださ […]

2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 kishida 一般質問

「精神障がいの理解」「女性、障がい、重なる困難さ」について 12月2日、一般質問しました。

◆高校生頃に発症することの多い統合失調症は100人に1人程度の発症率と言われており、精神疾患は今や誰にとっても身近な精神疾患です。学習指導要領の改訂により高校生は「精神疾患の予防と回復」を学びますが、保健の授業で「偏見や […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 kishida 議会

本庁舎建替基本構想策について、議員全員協議会が開かれます。

今日、議会運営委員会が開かれ、本庁舎建て替え基本構想について議員の全員協議会が開催されることが決まりました。 全員協議会は自治法及び会議規則に基づかない非公式な会議ですが、多摩市議会では、第五次多摩市総合計画基本計画、多 […]

2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 kishida 活動報告

2023統一地方選挙 東京・生活者ネットワークの政策発表集会に参加しました!

来年春に行われる統一地方選挙の候補者紹介もあり緊張もしましたが、4年前にこれからの活動は‘‘みんなの幸せにつながるように‘‘しようと決意をしたことを改めて思い出しました。市議になり「政治と自分の人生は直結していて、実は自 […]

2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 kishida 活動報告

飯島議長、大野予算決算特別委員長より市長へ申入れ

予算決算特別委員会で2021年度の決算が認定された翌日の9月30日、議会運営委員会(以下「議運」)が開かれました。議運では、最終日の決算認定の採決後、各分科会による事業評価を「議会の評価」とする旨を諮ること、その「議会の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 11
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • おしゃべりカフェ (1)
  • 子育て (5)
  • 平和 (1)
  • 教育 (6)
  • 活動報告 (96)
  • 環境 (22)
  • 議会 (25)
  • 食の安全 (5)
  • 視察報告 (3)
  • 一般質問 (4)
  • 福祉 (4)

最新記事

こどもへの性暴力をなくすために
2025年6月4日
こどもの日に思う「こどもまんなか」
2025年5月1日
省エネで急ごう!猛暑への学校の備え
2025年4月12日
若者が影響力を発揮できる社会とは
2025年1月28日
大学生に自治体政策づくりについて話す 
2025年1月17日
(旧Twitter)

Facebook

Facebook page

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 多摩・生活者ネットワーク

Copyright © 岸田めぐみ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ